投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

アイスコーヒーをテイクアウト

 在宅ワークの日。 8時前でもう34℃でとても暑い1日になりそうですが、連日の30後半の気温のせいでまだ平気だななどと感じてしまいます。 朝から30分ほど散歩して自宅で汗をふくなどして落ち着いてから、自宅近くの店舗へ行きました。 あまり時間がないのでテイクアウトにしました。 アイスコーヒーはエチオピアでした。 最近定番ですね。 アーモンドミルクを入れてもらいました。 持ち帰って飲んでもとてもおいしかったです。 暑さのせいで一気飲みしてしまいそうでしたが、途中からゆっくり味わって飲みました。 2024年7月を振り返り 今月は2、3日に1回のペースで行きました。 週に2回です。 平日1回、土日に1回。 前の月までより落ち着いた頻度になりました。 夏の体調からするとこのくらいがよい気がします。 月の始めに西東京新町店に行ったのは思い出深いです! またいつか、こんなところへ行って記事にしたいものです。

チョコレートチャンクスコーンとアイスコーヒー

イメージ
 土曜日の朝。 パリオリンピック開会式を朝5時から見て、7時頃に家を出て少し散歩してから自宅近くの店舗へ。 アイスコーヒーとチョコレートチャンクスコーンを頼みました。 アイスコーヒーには豆乳を入れてもらいました。 アイスコーヒーはエチオピアでした。 チョコレートチャンクスコーンは温めてもらったら、とてもサクサクでおいしかったです!

タンブラーでアイスコーヒーをテイクアウト

 職場近くの店舗にて出勤前にテイクアウト。 マイタンブラーでタンブラー部活動です。 アイスコーヒーに豆乳を入れてもらいました。 コーヒーはエチオピアでした。 暑い日にアイスコーヒーはとてもおいしいです。

クッキー&クリームドーナツとスターバックス ボヤージュブレンド

イメージ
日曜日の朝。 昨夜遅くの激しい雷雨のおかげか、朝は涼しいような気がしました。 少し散歩をしてやっぱり暑くなったところでアイスコーヒーと食べ物を求めて自宅近くの店舗へ向かいました。 アイスコーヒーとクッキー&クリームドーナツを頼みました。 アイスコーヒーには無脂肪牛乳を入れてもらいました。 スターバックス ボヤージュブレンドでした。 ドーナツがとてもおいしかったです。 アイスコーヒーも一気に飲みそうでしたが、なるべくゆっくり味わって飲みました。 いろんな風味がしたような気がします。 ボヤージュってフランス語で旅の意味でしたでしょうか。 パリでオリンピックのある今年の夏に、自由に旅行ができるこの夏に、ぴったりな名前ですね。 さまざまに思いを広げてみて、楽しいひとときを過ごしました。

アイスコーヒーをタンブラーでテイクアウト

 出勤前に自宅近くの店舗にてアイスコーヒーをテイクアウト。 マイタンブラーです。 アイスコーヒーはスターバックス ボヤージュブレンド。 新しいですね。 この後、電車遅延や忘れ物のトラブルで走ったりして汗だくになったあとに飲みました。 タンブラーの中だけは平和でした。

エチオピア アイスコーヒーにアーモンドミルク

 土曜日の朝。 本屋で本を買ってから自宅近くの店舗にてイートイン。 アイスコーヒーにアーモンドミルクを入れてもらいました。 コーヒーはエチオピアでした。 とてもおいしかったです。 今回も店内用のグラスに入れてくれました。 写真を撮ったつもりが撮れておらず残念でした。 先週から土曜日と水曜日に行くペースを試しています。 間に3日空けてみようというところから始まったのですが、それだと土日に行けない場合が出てきます。 土日のどちらか1回は行きたいのと、土曜日の方が行きやすいことが多く、いったん水曜日と土曜日の固定にしてみました。 3日か2日は必ず空くので体調にも悪くなさそうですし、生活のリズムにも案外役に立っています。

アイスコーヒーをマイタンブラーでテイクアウト

 出社前に自宅近くの店舗に寄りました。 マイタンブラーでアイスコーヒーをテイクアウト。 豆乳を入れてもらいました。 とても暑いので通勤の途中に電車を待ちながら飲めるとなんだかうれしいのです。 半分くらい残しておいてあとは職場で朝のうちに飲みました。 氷で冷えていてとてもおいしかったです。

グラスでアイスコーヒー

イメージ
 土曜日の朝9時過ぎ。 散歩道にある温度計は32℃でした。 暑いとは思ったけど、朝の散歩でこの気温はびっくりしました。 心なしか人通りが少なく、スタバに行くのものんびりでいいかなと思いました。 あちこちに寄り道して、自宅近くの店舗に着いたのは10時前でした。 お客さんはいるけれど席はわりと空いていてのんびりムードでした。 予想が当たってうれしかったです。 アイスコーヒーに無脂肪牛乳を入れてもらいました。 コーヒーはケニアでした。 とてもおいしかったです。 店内用のグラス、夏の雰囲気が出ていいですね。

くすのきのある店舗、西東京新町店へ行ってきました

イメージ
 スターバックス西東京新町店へ行ってきました。 https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2021-3713.php テレビドラマ相棒で何度かロケ地になった、喫茶店くすの樹が閉店したあとにできたところです。 コロナ禍で暇なときに相棒の再放送をたくさん見て行きたくなり、調べたらそんな状況だと知りました。 地元に根付いたお店を大事に引き継いだとのことで、ぜひ1度行ってみたいと思っていました。 このブログを始めた理由の一つには、いくつかあった行ってみたい店舗へ行って記録したいというのもありまして、その中の一つがここでした。 ですので今回は特別感があります。 数日前から何を注文するか、どうやって過ごすか、外観の写真を撮ろうかとか、店員さんはどんな雰囲気だろうとかいろいろ考えておりました。 それでは前置きが長くなりましたが、いつもの調子で書いていきたいと思います。 スターバックス西東京新町にてイートイン、楠も目あて お店に着いたのは朝の9時前。 平日の朝なので電車もバスもなかなかのラッシュでした。 外から眺めるとまずドライブスルーの看板が目につきました。 そして丸いサイレン。 駐車場も駐輪場もありました。 駐車場側にシンボルのくすのきがありました。 とても立派です。 よくぞ残したと思います。 横にも… 縦にも、入りきらない(笑) もうすでに来た甲斐があったと思いました。 町中にこんな木があるなんてありがたいなあと思いました。 くすのき、楠、樟 長年大事にされてるんですね。 これからも保存していかれますように。 さて、気が済んだところで店内へ。 中は天井が高くて広々としていました。 お客さんは少なかったです。 何を注文するか迷いましたが、ブルーベリーベーグルサンドとホットコーヒーを頼みました。 ホットコーヒーには冷たい豆乳を入れてもらいました。 ブルーベリーベーグルサンドにサンドしているのは植物性のクリームチーズだそうです。 ベーグルには粒のままのブルーベリーが練り込まれていて、果肉感がありました。 とてもおいしかったです。 外はくもりでわりと涼しくクーラーも効いていたのでホットコーヒーにしてみました。 冷たい豆乳で温度が下がってちょうどよかったです。 お客さんは少なく、みなさん静かに手もとに本や紙類、パソコンなどを置いて長...